![]() |
![]() |
<<HOME| | 木材販売| | ご利用案内| | 運賃について| | 木の知識| | 作品例| | |FAQ | お問合せ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■マ・ヤ行 | ・マカンバ | ・ミズキ | ・ミズナラ | ・ミズメ | ・ムクノキ | |
・モミ | ||||||
広葉樹 | 針葉樹 | ・ヤチダモ | ・ヤマクワ | ・ヤマサクラ | ヤクスギ |
科目 | ミズキ科 広葉樹 | ![]() |
色調 | ふつう心材と辺材の区別がなく、白色、淡黄白色、ときには灰褐色である。 |
|
特徴 | 年輪は やや不明瞭で、肌目は緻密である。 材の気乾比重は0.63程度でやや硬いが、一般に加工は容易であり塗装仕上もよい。 ふつうに見 られる樹であるが、材はまとまって生産されることがないので、ほとんど地方的な狭い用途に 限られている。 |
|
用途 | 一般的にはおもに器具材、薪炭材に使われているといえよう。しかし材が白色 緻密で細工しやすいために、旋作(挽物一ひきもの)材として通している。 東北地方などでこ けしのおもな材料の1つになっており、また盆、椀などの漆器木地になる。 その他器具の柄、 荷棒、洋傘の柄、日本傘の頭のろくろ、杓子(しゃくし)、箸などの小物、坑具などにも使われる。 箱根細工の寄木(よせぎ)には白色材として、また着色して用いる。 参考文献 (かなえ書房 木の事典) |
|
![]() |
ご覧頂いているこちらのページは知識としてご紹介しておりますので、 商品につきましては取り扱いはしておりません。 販売商品はこちらのページのみとなります。 |
トップページへ![]() |
ウッドショップ 関口 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田476-1 TEL:0274-82-2310 FAX:0274-82-4123 定休日は水曜日です。(詳細) |