![]() |
![]() |
<<HOME| | 木材販売| | ご利用案内| | 運賃について| | 木の知識| | 作品例| | |FAQ | お問合せ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
杢とは、いろいろな原因によって木材の繊維が錯綜したり、年輪の走り方が変わっていたりして木材の表面にあらわれた模様を杢と呼んでいます。 樹種によってさまざまな杢があらわれ、杢の名称は材面の模様から連想的・感覚的に命名されていて、地域によって呼び名も異なります。 杢の説明がよくされているホームページ「千年の杢」がありましたので、リンクさせていただきました。 |
只今製作中です。 | |||
![]() |
撮影樹種:ケヤキ | ![]() |
撮影樹種:ケヤキ |
ダニ杢 | |||
![]() |
撮影樹種:ケヤキ | ![]() |
撮影樹種:ケヤキ |
直径1ミリくらいからの黒い点々が | |||
たくさん出ている | |||
鶉杢(うずらもく) | |||
![]() |
撮影樹種:屋久杉 | ![]() |
撮影樹種:屋久杉 |
鶉の羽の模様に似ている事から | |||
こう呼ばれています。 | |||
針葉樹、屋久杉などの古木によく | |||
現れます。 | |||
縮杢(ぢみもく) | |||
![]() |
撮影樹種:栃 | 撮影樹種: | |
鳥眼杢 (ちょうがんもく) | バール杢 (ばーるもく) | ||
![]() |
撮影樹種:ハードメープル | ![]() |
撮影樹種:メープル |
小鳥の目のような小さな円形の斑 | 樹木の根の近くにできる瘤(こぶ)を | ||
点が板に沢山散らばって 現れる | バールと言い 瘤を挽いた際に現れる木 | ||
杢目 | 目模様の総称。 | ||
バーズアイメープル | 瘤杢(こぶもく)根杢(ねもく)とも言う。 | ||
ご覧頂いているこちらのページは知識としてご紹介しておりますので、 商品につきましては取り扱いはしておりません。 販売商品はこちらのページのみとなります。 |
トップページへ![]() |
ウッドショップ 関口 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田476-1 TEL:0274-82-2310 FAX:0274-82-4123 定休日は水曜日です。(詳細) |