![]() |
![]() |
<<HOME| | 木材販売|テーブル・座卓|木の知識|作品例|FAQ|ご利用案内|お問合せ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
![]() |
|||
![]() |
|||
@ | 商品情報です。 | ||
A | 商品のサイズで、単位はミリです。 計測方法はこちらへ |
||
B | 商品の仕入、製材年月です。 下記をご参考にして下さい。 |
||
C | 消費税込の価格で消費税分は値引きしています。 | ||
D | 商品の詳細拡大画像へリンクします | ||
E | 商品番号になります。 | ||
F |
クリックするとお買い物カゴに商品が入ります。詳しくはこちらへ | ||
G | 現在、お問合せ中の商品となります。 |
![]() |
|
![]() |
商品の仕入、製材年月を表示していて、 [0702]は2007年2月となります。 |
[0000]は乾燥材、 | |
[0100]は人工乾燥材で、乾燥機に入れて乾燥した商品です。 | |
⇒ 商品によっては仕入れた時に乾いている木材もあります。 | |
欅などの硬めの広葉樹の場合、厚み30ミリの板は1年くらいで乾くと言われています。 | |
![]() |
|||||||
一部の商品には乾燥する過程においてヒビや割れが出ないように、両小口と板目の部分などにボンドや蝋が | |||||||
塗ってあります。 | |||||||
製材したままの荒材の状態が多いですので、カンナやサンダーをかけてご使用いただいた方が良いと思います。 | |||||||
乾いてくると板に反りやねじれが生じてくる場合がありますので、お問合せ時に状態をお尋ねください。 | |||||||
現在ヒビや割れが入っている商品は、乾燥過程で水分が抜けて出来たものですので、今後2つに割れてしまうこと | |||||||
はほとんどないかと思います。 ただ厚みの薄い板などは衝撃などにより2つになってしまうことがあります。 | |||||||
|
|||||||
重量が記載されていない板は計算により、大体の目安としての重さを知ることが出来ます。 | |||||||
|
|||||||
なお木材の比重は 木の知識の木の用途と性質の気乾比重をご参考にしてください。 |
私どもでは掲載商品の多くが市場の競りで仕入れており、商品価格は |
仕入値+自社経費=価格という設定です。 同じように見える木材でも、 |
仕入値が違っていますので商品の価格も違っています。 |
又、他社様より安いと言われるのは年金生活の夫婦のみで、趣味の延長として |
営業していますので、経費は少なくなっています。(2018/4) |
分らないことがありましたらお気軽にお知らせください。 |
トップページへ![]() |
ウッドショップ 関口 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田476-1 TEL:0274-82-2310 FAX:0274-82-4123 定休日は水曜日です。(詳細) |